今日の晩御飯は今回妻が懸賞で当てた伊勢海海老です。
、、、っ?!
伊勢海老?!
なんで?!伊勢海老って当たるの?
妻のインスタ懸賞がさらに神がかって来てます。
youtubeで捌き方を見てなんとか刺身と味噌汁を作りました。
段ボールで届いておが屑の中に生きたまま入ってて段ボールのふたを開けたら海老ちゃん飛び出してきて子供達と妻はギャーギャーでした。
現在家造りの計画は新潟県柏崎市にあるエスネルデザインの村松さんにお願いしています。
北海道にいる時からネットで知ったわけですが村松さんのブログ等で情報発信しており初めて見た時からどんどん引き込まれていきました。
どんなところに興味をもったかというと、、、
①高基礎の家
②空調設計
③工事監理による第三者監理
①から③まで、エスネルデザインさんのブログ記事で確認できます。
https://escnel.com/2019/04/3-2.html
https://escnel.com/2022/02/post23192.html
https://escnel.com/2019/10/blog-pos-5.html
エスネルデザインのホームページやブログはこれから家を建てようとしている人にしたらとても勉強になります。
ほんの少しの紹介でしたが家作りが進むのと同時に逐次upします。
現在マイホームの計画中です。
家を建てる理由
子供3人(モンスター)でアパート住まいが
広さ的な部分であったり隣近所への足跡等の気遣い等限界と感じるから
、、、他にもコロナ化で外出自粛する中で自宅が充実してたら楽しく過ごせるだろうとか、車の洗車問題であったり色々です。
そもそも北海道にいる時から計画していたので3年程どんな家がいいのが自分なりに研究して今は新潟の設計事務所に基本設計を依頼しているところです。
【依頼先検討についてのここまでの道のり】
北海道在住時期
①ハウスメーカーを検討
②住んでいる場所が僻地だったためハウスメーカーだと遠方費用がかかる
③住んでいる場所の工務店を探すがホームページ等出している会社がなく情報不足
④今依頼している設計事務所をネットで知る(新潟の家造りのレベルが高いと感じる)
⑤住んでいる場所の隣町に高断熱高機密な家をつくる工務店を知り話を聞きに行く
(地場の工務店で依頼する気満々)
⑥同時に土地を見つけて買付を申込む
⑦転勤が決まる(新潟)
※転勤場所は昔から新潟を希望していたので新潟になりました。
⑧土地の買付キャンセル
⑨新潟の設計事務所とコンタクト
⑩新潟に引越し、設計事務所に基本設計依頼
といった流れです。
転勤がなければ地場の工務店で家を建てていたと思いますが理想だと思っていた家づくりができそうです。
今後、家造りに関しても書かせていただきます。
ここ最近のことですが妻が懸賞にはまっております。
狙い目は食品関係、インスタを活用して色々こつがあるようですが
おかげさまで豪華な食事ができることが度々、、、
愛媛のあかね和牛
生まれて始めてといっていいぐらい美味しかったです。
懸賞で家電をあてるのが夢です。